昨日、再度公園でオオルリらしき声を聞いたので、今日は、昨年、何度もオオルリに会えた再度山の大師道を再度公園から燈籠茶屋まで往復しました。大龍寺までの森の中ではオオルリ、大龍寺から猩々池までの間でキビタキの鳴き声を聞きました。しかし、姿は見せませんでした。
往路の猩々池付近。桜に映える。
猩々池付近で、シジュウカラを発見。桜は散り始めていましたが、それでも、思わず微笑んでしまうほどの美しさでした。
シジュウカラ シジュウカラ シジュウカラ シジュウカラ シジュウカラ
一休亭のそばから谷の方角を見ると桜が見事に咲いていました。
燈籠茶屋付近
燈籠茶屋付近で、カワラヒワが現われました。収穫が少ない往路でした。
カワラヒワ カワラヒワ カワラヒワ カワラヒワ
復路の猩々池付近
復路の猩々池ではヤマガラがそばに来てくれました。
ヤマガラ ヤマガラ
更に、クックックの声。ルリビタキの♀を見つけました。まだ、いてくれているとは思っていませんでしたので、ちょっと驚き、そして、嬉しかったです。
ルリビタキ♀ ルリビタキ♀
大龍寺付近
大龍寺の手前でシロハラを見つけました。
シロハラ シロハラ シロハラ シロハラ
再度公園
このまま復路が終わってしまいました。あまりに不調な鳥果に、再度公園を1周することにしました。森林整備事務所から西山裾野の広場、外人墓地前までに、カワラヒワ、ホオジロ、ビンズイ、シロハラに会いました。
カワラヒワ カワラヒワ カワラヒワ ホオジロ ホオジロ ビンズイ ビンズイ シロハラ シロハラ シロハラ
再度ドライブウェイ沿いの遊歩道に入る階段のところ。ここにはよくソウシチョウがいるのですが、藪が深くて、写真を撮れたことがありませんでした。今日も、期待し少し、藪の方を眺めていると、いました。ソウシチョウが次に行きそうなところに先回りして待っていると、シャッターチャンスがやって来ました。
ソウシチョウ ソウシチョウ ソウシチョウ ソウシチョウ
その後、遊歩道では、メジロとオオジロが出てきてくれました。
メジロ メジロ ホオジロ ホオジロ
私の中での夏鳥の主役、オオルリとキビタキとの出会いは来週以降にお預けです。
今までに、再度山・再度公園で撮った野鳥
夏鳥
オオルリ♀ コサメビタキ コサメビタキ オオルリ♀ オオルリ幼鳥 センダイムシクイ オオルリ♂幼鳥 キビタキ♂ オオルリ♂ サンコウチョウ♀
冬鳥
アトリ ビンズイ ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♂ シロハラ アオジ ルリビタキ♀ ルリビタキ♂ トラツグミ
留鳥
ヤマガラ ミソサザイ エナガ ホオジロ カルガモ メジロ ソウシチョウ シジュウカラ アオサギ コゲラ オオタカ カワセミ アオゲラ
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|