今日は三連休の初日。いい天気でした。野鳥を求めて、再度公園へと向かいました。
駐車場北側の山で
駐車場の奥の人口の餌場には何も来ていませんでした。駐車場の北側の山に入ってみるとコゲラがいました。
コゲラ コゲラ コゲラ
更にその奥に、ルリビタキ♀を見つけました。
ルリビタキ♀ ルリビタキ♀
大師道~ 六甲全山縦走路~再度公園駐車場 ルートは不猟
修法ヶ原池のカワセミをチェックしに行きましたがいませんでした。大師道、六甲全山縦走路、再度公園駐車場を回ってみましたが、鳥は出てきませんでした。本日、不猟の予感。
森林整備事務所の鳥の餌台
園内に戻って、森林整備事務所の鳥の餌台の見えるところに向かいました。アトリが来ていました。
アトリ♂ アトリ♂ アトリ♂ アトリ♂ アトリ♂
台の下にはアオジがいました。
アオジ♂ アオジ♂
アトリが去った後、カワラヒワが餌台にやって来ました。
カワラヒワ カワラヒワ カワラヒワ カワラヒワ
鍋蓋北道の入口
鍋蓋北道の入口の木立で、クックックの声を頼りに、ルリビタキ♀を見つけました。シャッターチャンスを沢山くれました。
ルリビタキ♀ ルリビタキ♀ ルリビタキ♀ ルリビタキ♀ ルリビタキ♀ ルリビタキ♀ ルリビタキ♀ ルリビタキ♀ ルリビタキ♀ ルリビタキ♀ ルリビタキ♀ ルリビタキ♀ ルリビタキ♀ ルリビタキ♀
外人墓地~再度ハイウェイ沿いの遊歩道~修法ヶ原池 1周目
妻をここに残して、外人墓地~再度ハイウェイ沿いの遊歩道~修法ヶ原池の1周目に向かいました。 外人墓地前の車道から遊歩道への階段を降りた ところの藪にソウシチョウがいましたが、小枝に邪魔され撮影は出来ませんでした。 修法ヶ原池と大師道の入口の間の小山に上ってみると 、また、ルリビタキ♀を見つけましたが、シャッターチャンスは逃してしまいました。ここで、ヤマガラとエナガを撮影しました。
ヤマガラ エナガ ヤマガラ ヤマガラ
妻のいる森林整備事務所脇に戻ると、ホオジロとアトリがいました。
ホオジロ ホオジロ アトリ♂ アトリ♀
外人墓地~再度ハイウェイ沿いの遊歩道~修法ヶ原池 2周目
2周目です。先ほど、ソウシチョウを見つけたあたりの森に何かがいるような気がして、粘って目を凝らしていると、またまた、ルリビタキ♀を見つけました。
ルリビタキ♀ ルリビタキ♀ ルリビタキ♀ ルリビタキ♀
遊歩道を進むと、芝生の上に、あまり見かけないが特徴的な鳥影が。トラツグミでした。約1年ぶりの出会いです。少し、気分が高揚しました。
トラツグミ トラツグミ トラツグミ
この、2周目では西山沿いでシロハラ、遊歩道でアトリとヤマガラを見つけました。
シロハラ アトリ♀ アトリ♀ ヤマガラ ヤマガラ ヤマガラ
不猟の予感は気持ちよく裏切られました。
今までに、再度山・再度公園で撮った野鳥
夏鳥
オオルリ♀ コサメビタキ コサメビタキ オオルリ♀ オオルリ幼鳥 センダイムシクイ オオルリ♂幼鳥 キビタキ♂ オオルリ♂ サンコウチョウ♀
冬鳥
アトリ ビンズイ ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♂ シロハラ アオジ ルリビタキ♀ ルリビタキ♂ トラツグミ
留鳥
ヤマガラ ミソサザイ エナガ ホオジロ カルガモ メジロ ソウシチョウ シジュウカラ アオサギ コゲラ オオタカ カワセミ アオゲラ
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|