雨が上がるのを期待して、明石公園へ
朝からの雨。雨の間に娘の住まいに置き去りにした妻の荷物を取りに行きました。雨が止んでいれば、先週と同じパターンで、明石公園で探鳥することにしていました。娘の住まいに着いても雨は降り止んでいませんでした。しかし、明石公園に着くころには、計ったように降り止みました。北駐車場に車を止めて、桜掘に向かいました。
小鳥の楽園、桜掘へ
桜掘への入口の木立で、アトリを見つけました。
アトリ アトリ アトリ アトリ アトリ アトリ アトリ
続いてシジュウカラ。
シジュウカラ シジュウカラ シジュウカラ
桜堀では、先週のように多くの小鳥たちを見つけることは出来ませんでした。その、数少なかったショットの内の一つ、シメです。
シメ シメ
東ノ丸南側の椿にて
東ノ丸から南側に下る階段付近の大きな椿の木にメジロが群れていました。蜜を吸っていたのでしょうか。花に頭を突っ込んでいました。
メジロ メジロ メジロ メジロ メジロ メジロ メジロ メジロ メジロ メジロ メジロ メジロ
藤見池では、ジョウビタキと、桜とメジロ
また、ひぐらし池でカワセミを見つけることは出来ず、藤見池に向かいました。藤見池の畔の木立にジョウビタキ♂を見つけました。
ジョウビタキ♂ ジョウビタキ♂ ジョウビタキ♂
池を1周回ったところで、桜の花を突くメジロに会いました。再び、花と絡むメジロのショットを収めることが出来ました。
メジロ メジロ メジロ メジロ メジロ メジロ メジロ
剛ノ池の常連たち
最後に剛ノ池にまわりました。ユリカモメとヒドリガモ♂♀を撮影しました。
ユリカモメ ユリカモメ ユリカモメ ヒドリガモ♂ ヒドリガモ♀
丁度、このころから、雨がぽつぽつ降り始めました。探鳥を切り上げ、車に戻るころには、本降りに近くなっていました。偶然にも、雨の止み間を縫うような探鳥となりました。
今までに、明石公園で撮影した野鳥たち
夏鳥
エゾビタキ
冬鳥
ヒドリガモ マガモ ジョウビタキ ハシビロガモ ジョウビタキ♀ シメ ツグミ アオジ ジョウビタキ♂ アトリ シロハラ ユリカモメ
留鳥
コゲラ ハクセキレイ カルガモ ハクセキレイ シジュウカラ アオサギ コサギ チョウゲンボウ コブハクチョウ イソヒヨドリ キセキレイ ヤマガラ ウグイス カイツブリ カワセミ
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|