日本玩具博物館は面白し
どんよりとした曇り空、天気予報も雨だったので、以前、一人で行ってとても面白かった日本玩具博物館に妻と正月休みの延長で家にいた娘を連れて行きました。
ここはミシュラングリーンガイド二つ星です。四つの古民家風の建物の中に、テーマ別に沢山のおもちゃが展示されていて、一部は触って遊べます。妻と娘は何種類もあるビー玉転がしを全て試し、「これは面白い」「これはつまらない」と評価して遊んでいました。
面白かった展示物を紹介します。
近代のおもちゃの中でも個性的なキャラクターを選んでみました。もーれつアたろう、まことちゃん、サザエさんなど。往年のスター笠置シヅ子さんの人形も見つけました。
民芸品風の古い玩具の中に、女の子と赤ん坊の人形を発見。こういうのは、やっぱり、不気味ですね。
日本各地の昔のおもちゃです。地方の特色が感じられます。赤いお面が好きです。
世界各地のおもちゃです。写真はぼけてしまいましたが、赤い卵の中のベイビーが面白いです。
おもちゃが無い棟もあります。囲炉裏などあり、とても落ち着ける雰囲気のところです。季節が良くて時間があれば、少し座っていたいようなところです。
特別展は世界のクリスマスでした。キリスト生誕をテーマにしたものが数多くあることにちょっとした驚きの納得がありました。メキシコの死霊のお面は映画「リメンバー・ミー」の世界ですね。
姫路でランチ
昼食は姫路に移動し、みゆき通り商店街のBeef Plus+でローストビーフ丼を食べました。1000円なので全く問題ない味でした。妻に、道の駅北はりまエコミュージアムのローストビーフ丼とどちらが美味しいか聞いてみると、エコミュージアムに軍配が上がりました。
はまもとコーヒーのコーヒーゼリーは旨し
この後、姫路に来たときは定番のこばやし茶店の抹茶ソフトクリームを所望したのですが、冬季は売っていないということでした。そこで、目標をコーヒーゼリーに変えて、はまもとコーヒーにいきました。苦味がしっかりしていて美味しかったです。娘が奢ってくれました。
