0147. 相生へドライブ。探鳥、ランチ、良い景色。

年末年始で帰ってきている長女を連れて相生にドライブしました。この前に来たときのパターンで、岩屋谷公園に行きました。今回は、妻を公園に残し、娘と天下台山山頂を目指しました。dsc_23781186259473.jpg

岩屋谷池でアオジが目の前に現る

岩屋谷池までは三人で歩きました。池の畔で、ふと気がつくとアオジが目の前にいました。

この後は、妻を残して山頂を目指しました。

ルリビタキ、コゲラを撮影

少し進んだところで、小鳥たちの移動に遭遇、コゲラを撮ることができました。

ここから、数10メートル進んだところで今シーズン初めてのルリビタキ♂の撮影に成功しました。

 

階段昇りの苦行の後に爽快な眺め

ここからの天下台山山頂までの道程はほとんどが階段でした。距離は岩屋谷公園から片道3キロ程度ですが、ひたすらの階段の上りに、汗も滴り、挫けそうになりました。しかし、辿り着いた山頂からの景色はとても爽快でした。

相生市立水産市場の魚稚、海鮮丼は最高のコスパ

下山したあと、相生に来たときの昼食はここと決めている相生市立水産市場の魚稚に行き、海鮮丼(980円也)を食べました。50分待ちでしたが、相変わらず、最高のコストパフォーマンスでした。dsc_23791256867013.jpg

万葉の岬はたおやかなり

万葉の岬に行き、たおやかな瀬戸内の眺めを楽しみました。そこに、カモメがやってきたので撮影しました。

道の駅みつには寄らなければ

道の駅みつで野菜の買い物。ソフトクリームを買って浜辺に出ました。ヒドリガモが波間に漂っていました。

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。子供たちは成人し、定年まであと数年。仕事はきっちりしながらも坦々と、週末の妻との時間を楽しみに暮らしています。出会った野鳥や、おいしいもの、心地よい場所にまつわる話を綴っていきます。