鴨池での撮影写真はSDカードの破損でおじゃんに
今日は、まず、鴨池に向かいました。残念ながら、コハクチョウはお出掛け中。ジョウビタキといくつかの水鳥を撮りました。鴨池の南側の田畑の道を少し歩いてみました。そこを流れる小さな水路がビオトープであることを初めて知りました。メダカなどが住んでいるそうです。この流れ沿いは野鳥との出会いが期待できそうです。今日も、ジョウビタキが現われてくれました。
小野市河合地区でノスリに遭遇
この後、播磨中央公園に向かいました。途中の河合地区の電柱にノスリを見つけました。この辺りを通過中、今までも幾度かそれらしき姿を見てはいましたが、車を止める余裕が無く、見過ごしていました。今日は、車を安全に止められたので、その撮影に挑みました。2回シャッターを切った後、突然、シャッターが切れなくなりました。SDカードのフォーマットのやり直しを求めるメッセージが出てきていました。何度か挿し直してもメッセージは消えません。予備のSDカードが使えたのでそれを使って何とか撮影まで持ち込みました。
帰宅してから、使えなかったSDカードをPCに挿してみましたが、やはり、フォーマットを求められ、残念ながら、鴨池で撮影したデータを削除せざるを得ませんでした。
播磨中央公園での探鳥
播磨中央公園では、まず、バラ園の北側の坂道でジョウビタキが現われてくれました。
同じ木に、メジロも来てくれました。
四季の庭での森の中では、シジュウカラがすぐ近くまで来てくれました。
人工の池の中洲にキセキレイが飛んできました。小型のムカデを食べていました。
加えて、久しぶりに、ミヤマホオジロを見つけました、
今まで、鴨池で撮影した野鳥たち
冬鳥
オナガガモ ヒドリガモ ノスリ コハクチョウ オオバン ツグミ ハシビロガモ コガモ アオジ ジョウビタキ♂ モズ♂ ジョウビタキ♀ ルリビタキ♀
留鳥
ハクセキレイ メジロ コゲラ エナガ ヤマガラ キセキレイ ハイタカ ミサゴ
今まで、播磨中央公園で撮影した野鳥たち
夏鳥
キビタキ
冬鳥
シロハラ ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♂ マガモ キンクロハジロ アオジ アトリ モズ ハシビロガモ ミヤマホオジロ ルリビタキ♀ ルリビタキ♂
留鳥
メジロ カワラヒワ ホオジロ コゲラ カルガモ エナガ セグロセキレイ ヤマガラ ウグイス シジュウカラ キセキレイ カワセミ アカゲラ ミサゴ ハイタカ
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|