今日は鳥を求めてさまよった一日でした。
三木山森林公園
寝坊して、スタートが遅くなってしまったので、車ですぐの三木山森林公園に行きました。雨は上がったのですが、空には雲が薄く広がっていて湿気が漂っていました。ヒヨドリ以外の鳥の声はほとんど聞こえず、鳥果乏しい予感。それでも、どんぐり谷でコゲラを発見。シャッターを切りましたが写真はボケボケで最悪なので載せません。
シジュウカラ
もみじ谷でシジュウカラを捉えました。
ハクセキレイ
大芝生広場でハクセキレイが出てきてくれました。
花々
蓮の花はまだ咲いていました。
鴨池、コハクチョウは未だ
さて、鳥果が乏しかったことと、コハクチョウの訪れが気になったので、先週に引き続き鴨池に行ってみました。
オナナガモ、ヒドリガモ
コハクチョウはいませんでしたが、先週、♀しか見つけられなかったオナガガモの♂、ヒドリガモが渡って来ていました。
モズ
女池と皿池を挟むエリアで良く見かけるモズは今日も姿を見せてくれました。
播磨中央公園
ここまで来てしまったのなら、というのと、先週ここで今シーズン初めてジョウビタキを見た、ということから播磨中央公園に向かいました。四季の庭の散策です。
ヤマガラ最接近
ヤマガラが至近距離まで近づかせてくれました。
カルガモ、オオバン
水鳥では、カルガモ、オオバン、
キセキレイ
和田ヶ池の流れ出しのところでキセキレイを見つけました。
キビタキ幼鳥
キビタキの幼鳥と思われる鳥を見つけましたが、この写真なのではっきりしません。
エナガ
最後に、エナガが接近を許してくれました。
今まで、鴨池で撮影した野鳥たち
冬鳥
オナガガモ ヒドリガモ ノスリ コハクチョウ オオバン ツグミ ハシビロガモ コガモ アオジ ジョウビタキ♂ モズ♂ ジョウビタキ♀ ルリビタキ♀
留鳥
ハクセキレイ メジロ コゲラ エナガ ヤマガラ キセキレイ ハイタカ ミサゴ
今まで、播磨中央公園で撮影した野鳥たち
夏鳥
キビタキ
冬鳥
シロハラ ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♂ マガモ キンクロハジロ アオジ アトリ モズ ハシビロガモ ミヤマホオジロ ルリビタキ♀ ルリビタキ♂
留鳥
メジロ カワラヒワ ホオジロ コゲラ カルガモ エナガ セグロセキレイ ヤマガラ ウグイス シジュウカラ キセキレイ カワセミ アカゲラ ミサゴ ハイタカ
今まで、三木山森林公園で撮影した野鳥
夏鳥
キビタキ
冬鳥
シメ コガモ マガモ シロハラ ジョウビタキ♂ アオジ♂ ジョウビタキ♀ アトリ モズ
留鳥
エナガ カイツブリ タヒバリ カワラヒワ バン シジュウカラ ホオジロ コジュケイ メジロ カルガモ コゲラ メジロ
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|