0119. 涼しくなり、木陰気にせず有馬富士公園で探鳥。

やっと涼しくなりました。木陰が少なくても暑さにやられることはないので、有馬富士公園に行きました。

鳥の道はスズメバチのせいで立ち入り禁止です

鳥の道がスズメバチの巣があるということで、立ち入り禁止になっていました。人気が無いせいか、そのエリアから、盛んな鳥の囀りが聞こえていました。しかし、もちろん、スズメバチは怖いので立ち入りませんでした。

水辺の生態園の小鳥たち

水辺の生態園の奥で移動していく小鳥たち群に出くわし、シジュウカラとヤマガラを撮りました。

福島大池の鳥たち

福島大池の鳥たちです。

有馬富士の小鳥たち、昆虫たち

有馬富士を登っていくと、途中で、また、移動する小鳥たちの群に出くわしました。

メジロです。

センダイムシクイが沢山チャンスをくれました

センダイムシクイが沢山のシャッターチャンスをくれました。

優雅に舞うアサギマダラを見つけました

昆虫たちです。アサギマダラを見つけました。ゆったり、ひらひらと舞っていました。

花と実です

花と実です。

今までに、有馬富士公園で撮った野鳥

夏鳥

冬鳥

留鳥

📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。子供たちは成人し、定年まであと数年。仕事はきっちりしながらも坦々と、週末の妻との時間を楽しみに暮らしています。出会った野鳥や、おいしいもの、心地よい場所にまつわる話を綴っていきます。