0117. 今日も蒸し暑く、播磨中央公園、四季の庭の木陰探鳥

久々の播磨中央公園での探鳥です

今日も蒸し暑い日でした。出足が遅れたので今日も比較的近場の播磨中央公園に探鳥に行きました。日差しを避けたかったので、木陰の多い四季の庭を歩くことにしました。

早速キセキレイがお出まし

最初に出てきてくれたのはキセキレイでした。

ヤマガラの活動が活発でした

今日は、ヤマガラの活動が活発なようでした。あちこちで現われてくれました。

冬の水鳥たちは未だ

池にはカイツブリとカルガモとアオサギがいました。冬鳥の到着はまだでした。

他にいつもの鳥たちが現われてくれ

撮影のチャンスはなかなかくれませんでしたが、ホオジロは沢山いました。シジュウカラもいてくれました。

ツマグロヒョウモンのランデブーが撮れました

今日の昆虫は、ハグロトンボ、ツマグロヒョウモン、コカマキリでした。

ちらほら、バラの花

播磨中央公園では10月にバラ祭りがあるそうです。今日も、沢山ではないですが、綺麗に咲いていました。

遅いランチはEigerで

遅いランチを社イオンのすぐそばのパン屋さんEigerで済ませました。エビカツサンドのエビがプリプリで美味しかったです。ここは、リピートします。

今まで、播磨中央公園で撮影した野鳥たち

夏鳥

冬鳥

留鳥

📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。子供たちは成人し、定年まであと数年。仕事はきっちりしながらも坦々と、週末の妻との時間を楽しみに暮らしています。出会った野鳥や、おいしいもの、心地よい場所にまつわる話を綴っていきます。