残暑厳しい今日、妻の熱中症を心配しながらの探鳥。場所は神戸市立森林植物園です。透き通った空からの日差しはきついのですが、日陰に入ると少し涼しさも感じる気候でした。しかし、まだ、湿気もあり、蝉の声が盛んで鳥との出会いの期待感は薄い感じでした。
目次
残暑の厳しさを忘れさせてくれた野鳥たち
Today’s usual birds
今日、一番よく見かけたのはメジロです。あちこちで現われてくれました。
ヤマガラも同様です。かなり、接近して現われてくれました。
コゲラは一度だけシャッターチャンスがありました。
長谷池の畔でキビタキの♀を見つけました。残念ながら後姿しか捉えられませんでした。

キビタキ♀
ホオジロ幼鳥が遊んでいました。
今日のハイライトは2回訪れました。
久しぶりにアオゲラを発見
1回目は長谷池のそば、少しだけ、森に入り込める山道があり、そこにメジロを追って入っていたときに妻がアオゲラを見つけました。アオゲラを見たのは久しぶりです。写真はよくありませんが、エビデンスとしての掲載です。
そして、これも、久しぶり、カワセミが出てきてくれました
このあと、熱中症が心配な妻を長谷池のベンチに残し、園の残り半周を探鳥した後、そこに戻りました。ベンチが見えたところで妻が私を手招きしたので、カワセミを見つけたと理解しました。これも、あまりよくない写真ですが、載せてしまいます。
昆虫たち
今日の昆虫たちです。
花々
花々です。まだ、咲いている紫陽花がありました。
今までに、神戸市立森林植物園で撮った野鳥
夏鳥
コサメビタキ センダイムシクイ キビタキ キビタキ キビタキ♀ オオルリ コルリ
冬鳥
アトリ
留鳥
ヤマガラ ホオジロ メジロ エナガ シジュウカラ メジロ コゲラ ミサゴ アトリ アオゲラ アカゲラ カワセミ
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|