雨が降りそうな日、こう過ごしました
なかなか明けない梅雨、雨を予想して今日は近隣のドライブで時間を過ごすことにしました。場所は子供のころ以来行っていないポートタワー、それと妻のリクエストで絶滅危惧種のベニアジサシが飛来しているというアジュール舞子に行くことにしました。
ポートタワー
ポートタワーは人も駐車場も空いていました。展望5階からの眺めは良好。ゆっくり楽しみましたが、それでも滞在時間は20分足らず、カフェがありましたが、おそらく、夜のみの営業らしく閉まってました。お茶でも飲みながらいられたらもう少し楽しい場所なのに惜しいところです。
アジュール舞子
曇り空のアジュール舞子は夏の海水浴場としては閑古鳥が鳴いている状況でした。冷夏の影響を目の当たりにしました。
野鳥保護区で、コアジサシの乱舞
砂浜に2箇所のロープで仕切られた野鳥保護区があり、その付近にコアジサシが舞い飛んでいました。とても高速で切れのいい旋回を繰り返し、時々、ホバリングして狙いをつけて着地したりします。雛がいて、巣から遠く離れたところを、とことこ歩いていました。親鳥は付きっ切りではなく、どちらかというとほったらかしの感じでした。雛から育った幼鳥も見られました。ダメもとで飛翔しているコアジサシを連写で狙いましたが、思いの外、まともに撮れている写真が多かったです。
シロチドリがトコトコ
同じエリアにシロチドリがいました。シロチドリは飛ぶことなく、トコトコ歩き回って時々餌を啄ばんでいました。
残念ながら、ベニアジサシは見つけることができませんでしたが、コアジサシの飛翔のショットが何枚もものにできたのには満足です。
近隣ドライブのつもりが久々の探鳥となった一日でした。
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|