曇りのち雨の日、ドライブ&ランチ
荒れ模様の天気予報。午前10時。降ってはいないものの探鳥は厳しいと見て、今日はドライブです。妻のリクエストで相生の万葉の岬に向かいました。天気は不安定で、小雨の中のドライブのスタートでしたが、途中で晴れて、向かう西方向は青空も見えていました。ただし、濃いグレーの雲とサンドイッチされていましたが。相生に入って今にも振り出しそうな雲行きになりました。万葉の岬は瀬戸内海を望む景観が素晴らしいところなので、雨が降り出す前にたどり着ければと、車を進めていました。なんとか間に合って辿り着きました。
万葉の岬
万葉の岬からの眺めは、晴れのときの爽快さは少なかったものの、その眺めがとても心を落ち着かせてくれました。
万葉の岬 万葉の岬 展望台
相生市立水産物市場の魚稚(うおわか)、安くて旨い海鮮丼
ランチは相生市立水産物市場に行きました。ここは2回目です。昨年の11月に初めて来たときには沢山の客で賑わっていましたが、今日は、天候のせいか閑散としていました。そのとき食べた海鮮丼をまた食べました。前回はネタの薄さが気になりましたが、980円ととてもリーズナブルで新鮮なネタはとても美味しかったので満足しました。今日はそのネタの薄さは気にならず、美味しさは変わらず、かき込むように、一気に食べてしまいました。鯨のベーコンのおばけがあったので妻に買ってもらいました。今晩の楽しみの肴です。
相生市立水産物市場
道の駅みつ
ここから道の駅みつに向かいました。海外沿いのワインディングのドライブです。途中から雨が降り始め、更に激しくなりました。この天候だけに駐車場は空いていました。晴れていれば、砂浜に下りてのんびりできるのですが、今日は野菜を買ってソフトクリームを食べて帰るのみでした。
この後、龍野城跡まで行ったのですが、雨と雷が激しくなり、車から出ることをあきらめて家に帰りました。明日は晴れることを祈っています。