神戸市立森林植物園で探鳥。オオルリ、キビタキ揃い踏みですさて、今週も神戸市立森林植物園を訪れました。ここのところ毎週のように来ています。そろそろ暑くなってきた気候のなか、熱中症になりやすい妻との探鳥はこういう場所を選ぶことになります。その上、ここ何回か続けてオオルリに会えているこの場所には自然に足が向きます。
目次
神戸市森林植物園、期待のオオルリには会えず
しかし、残念ながら、今日はオオルリには会えませんでした。それどころか、散策1時間、先週オオルリのホバリングが見られた長谷池の畔まで、さしたる鳥果はありませんでした。最近のパターンどおり、今日も、妻を長谷池の木陰に残し、私だけで探鳥を始めました。
やっと会えたキビタキ
先週と同じ、青葉トンネル上の山田道が縫う森でキビタキの囀り。聞こえる先に向かいました。声は近いのですが枝葉に邪魔されてなかなか姿をとらえられず。粘りが必要と踏み、一旦、そばの展望台に足を伸ばして時間をつぶし、戻って声の先を探すと姿を見つけることができました。ピントがジャストの写真がないので数で誤魔化します。
キビタキ
他にはホオジロ、コゲラ、カワラヒワだけ
キビタキ以外には、ホオジロとコゲラとカワラヒワしか撮れませんでした。厳しい鳥果でした。
ホオジロ コゲラ カワラヒワ
沢山のクロカタビロオサムシ
昆虫は先週に引き続きクロカタビロオサムシを何度も見かけ、飛翔するアオマダラタマムシも2度見ました。
クロカタビロオサムシ アオマダラタマムシ
花々
今日の花です。
桐 カルミア
園内のレストラン、ル・ピックでランチ、そして、絶品ソフトクリーム
ランチは園内のル・ピックでお決まりのカレーうどん+もち麦ご飯。うどんを食べた後、ご飯をカレーに投入して食べるのが最高です。
ル・ピック
カレーうどんル・ピック
ソフトクリーム
今までに、神戸市立森林植物園で撮った野鳥
夏鳥
コサメビタキ センダイムシクイ キビタキ キビタキ キビタキ♀ オオルリ コルリ
冬鳥
アトリ
留鳥
ヤマガラ ホオジロ メジロ エナガ シジュウカラ メジロ コゲラ ミサゴ アトリ アオゲラ アカゲラ カワセミ
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|