0079. 三木山森林公園で探鳥。出会いは少なかったです。

GW最終日、三木山森林公園で探鳥

雨かと思っていたゴールデンウィークの最終日、雨は夕方からのようです。それで、近場で探鳥することにしました。行き先は三木山森林公園です。

声はすれども・・・

今日も声だけでしたが、オオルリ、キビタキがそこここで囀っていました。歩き始めてしばらく、なかなか鳥たちは出てきてくれませんでした。

撮影できたのは、シジュウカラ、コゲラ、ヤマガラ、バン

展望台の近くでシジュウカラの囀りが聞こえ、昇ってみると、樹のてっぺん近くで鳴いていました。この日、何度もシジュウカラを見かけましたが、樹のてっぺんでの囀りが多かったです。コゲラの声がしたので辺りを探してみると2メートル以内のところにいて、シャッターを切りまくりました。しかし、近すぎて全身がフレームに納まった写真は撮れずでした。キビタキの声に誘われて、森の道を行くうちについにその姿を見かけたのですが、写真は顔が枝に遮られたものしか撮れませんでした。残念です。ヤマガラ、バンがそばに来てくれ、彼らはしっかり納めることが出来ました。

昆虫たち

山道でアオマダラタマムシが私に向かって飛んできて、カメラにぶつかって落ちました。死んだふりをしていたのでクローズアップで撮影、ツマグロヒョウモンがタンポポにとまっておとなしくしてくれましたので、これもきれいに撮れました。

今まで、三木山森林公園で撮影した野鳥

夏鳥

冬鳥

留鳥

📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。子供たちは成人し、定年まであと数年。仕事はきっちりしながらも坦々と、週末の妻との時間を楽しみに暮らしています。出会った野鳥や、おいしいもの、心地よい場所にまつわる話を綴っていきます。