薫風心地よく、三木山森林公園を巡る探鳥
今日の天候は昨日より穏やかでした。風はそよぎ、気温も上着が要らない程度。気持ちよく三木山森林公園の野山を歩き回りました。
早々にキビタキのお出まし
森の研修館を過ぎて、どんぐり谷方面の坂を下り暫くしてキビタキのコロコロという美しい囀りが聞こえてきました。これは幸先の良いチャンスと思い、森の中の囀りの方向を注視すると見つけることが出来ました。ピントはドンピシャではありませんが、これだけでかなり満足。小さくガッツポーズしました。
展望台からはホオジロ
展望台の方でシジュウカラ、ホオジロの声が聞こえたので、そちらに向かいました。辿り着くころには少し静かになっていましたが、取りあえず、展望台に登ってみました。ある樹のてっぺんが真正面に見え、そこにホオジロが止まっていました。つつじ尾根を通り茶室を過ぎ、もみじ谷への分かれ道付近に紫のかわいい花が咲いていました。
もみじ谷ではエナガとシジュウカラ
もみじ谷への山道に入りました。シジュウカラが数羽でもみじの葉の中を飛び回っていました。おそらく花を啄ばんでいたのだろうと思います。シジュウカラを追っていたら突然目の前にエナガが登場しました。何とかピントを合わせてシャッターを切ることができました。
大芝生広場で、バン、ウグイス、カワラヒワ、コガモを撮影
大芝生広場の下池ではいつものバンが私の接近を許してくれました。コガモは気配を消すように休んでいました。藪の中の近い距離でウグイスの囀っていたので、粘って見ていると、何とかいる場所がわかりました。しかし、きれいに姿を現してはくれず、こんな写真しか撮れませんでした。高い樹の上のカワラヒワも何とか捉えました。紫の桐の花が咲いていました。
南側山道ではタヒバリ、そして、花々
大芝生広場の南側の山道も入ってみましたが、タヒバリに会ったのみでした。きのこ尾根を歩いていると森の小劇場からロックのライブの音がそこそこの音量で聞こえ始め、鳥に会える気がしなくなったので、森の三角橋を渡って、山に音を遮ってもらえるところを歩きました。しかし、そこからはエナガを見たのみ、盛りのつつじの花を撮って帰りました。
キビタキに会えて良かった。
今まで、三木山森林公園で撮影した野鳥
夏鳥
キビタキ
冬鳥
シメ コガモ マガモ シロハラ ジョウビタキ♂ アオジ♂ ジョウビタキ♀ アトリ モズ
留鳥
エナガ カイツブリ タヒバリ カワラヒワ バン シジュウカラ ホオジロ コジュケイ メジロ カルガモ コゲラ メジロ
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|