鴨池のコハクチョウはもう旅立ったか
コハクチョウがまだいるのかが気になり、鴨池に行ってみました。コハクチョウの姿は無く、望遠レンズの砲列も皆無だったので、もう、北に旅立ったんだと思います。
鴨池一週コースでは、いつもの野鳥たちに会え
時計と反対周りに歩き始めました。ゴルフ場コースの中を縫って歩くエリアでは、昨日に引き続きウグイスの囀りが聞こえました。しかし、今日は声のみで姿を捉えることは出来ませんでした。アオジとメジロが現れてくれました。
里山のエリアに入って、すぐにルリビタキ♀が道の何かをついばみに降りてきていました。今日はヤマガラの群れに何度か遭遇し遊んでもらいました。メジロ、コゲラ、ジョウビタキ♀をキャッチ。エナガが鳥の羽をくわえてこっちを向いてくれました。巣の材料にでもするんでしょうか。
里山を出て田園地帯、女池の畔のエリアではモズ、シロハラ、ツグミを撮影。
男池でオオバン、オナガガモ、目の前で同じ辺りの餌を仲良く探しているヒドリガモの♂♀の姿を眺めることが出来ました。
もの足りず、志染町窟屋へ。ミヤマホオジロはいてくれました
一周5キロ弱、思いの外、早く回ってしまったので、昨日のリベンジとばかりに帰路の途中で志染町窟屋に寄りました。今日のミヤマホオジロのショットはこれです。

ミヤマホオジロ
今まで、鴨池で撮影した野鳥たち
冬鳥
オナガガモ ヒドリガモ ノスリ コハクチョウ オオバン ツグミ ハシビロガモ コガモ アオジ ジョウビタキ♂ モズ♂ ジョウビタキ♀ ルリビタキ♀
留鳥
ハクセキレイ メジロ コゲラ エナガ ヤマガラ キセキレイ ハイタカ ミサゴ
📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|