淡路島、広田梅林へ梅見のお出かけ
妻のリクエストに応え、梅の花を見に行くことにしました。ただ、ここ最近寒い日が多いので、開花も遅れているだろうと思い、南に向かうことにしました。初めての淡路島の広田梅林です。気温は低く曇天でしたが決行しました。
野菜充実の道の駅東浦ターミナルパーク
淡路ICを降りて国道28号線を南へ向かい道の駅東浦ターミナルパークに寄りました。ここに来たのは3度目です。野菜売り場が充実していて、美味しいプリンがあります。今日も野菜を購入、残念ながらプリンはありませんでした。やめちゃったんでしょうか。土佐文旦が沢山入荷していて、ひとつ190円で売っていました。安いんじゃないでしょうか。
広田梅林での開花は半分くらい
ここから更に28号線を南に向かい広田梅林に到着しました。広田地区公民館の駐車場が臨時駐車場になっていてそこに車を止めました。そこから広田八幡神社に向かい、その脇の急な坂を少し登ると広田梅林でした。行ってみると狭いですがそこにも駐車場がありました。曇りの寒い日でしたので、来ている人は少なく、駐車場はがら空きでした。梅の花は種類によって全然違いますが、全く咲いていない木が半分くらいあり、盛りは来週かな、と思いました。それでも、花の香りは芳しく季節を感じました。
広田梅林にいてくれた野鳥たち
花との共演にはなりませんでしたがジョウビタキ、ホオジロ、アオジが現れてくれました。
道の駅福良で海鮮丼ランチと足湯
ここから、道の駅福良に向かいました。ここは2度目です。前回は、ここの後、道の駅うずしおに行きそこでのランチだったので今日はここで食べることにしていました。道の駅福良に出店している三澤商店で海鮮丼上を頂きました。あわびはこりこりで美味しかったのですが・・・。私は道の駅うずしおでのランチをお奨めします。
ここでは港の光景を見ながら足湯ができます。展望台で福良港の景観を楽しんだ後、島の西岸の道で帰路に向かいました。
締め括りは道の駅あわじでのソフトクリーム
最後に今日の締めソフトクリームのため、道の駅あわじに向かいました。無事、締め括れました。