目次
有馬富士公園で探鳥、目当てはルリビタキ♂
また、有馬富士公園に行きました。気持ちよい晴天で寒さもほどほど、快適な探鳥でした。ジョウビタキが大サービス
冬の有馬富士公園ではいつも目当てにしているルリビタキ♂は今日もお目見えなしでした。その代わりではないですが、なぜか、ジョウビタキ♀が何回も現れてくれました。それ以外には、コゲラ、アオジ、ヒドリガモ、ルリビタキ♀、メジロ、エナガ、モズ、アトリ♀、ホオジロが撮影できました。最近、何度も姿を見せていたソウシチョウは来てくれませんでした。突然、至近距離にトラツグミが飛来
ハイライトは、有馬富士中腹を周って福島大池に戻るあたりで、バサバサと羽ばたきながら、自分の前方数メートルを横切って林に飛び込む鳥が。トラツグミと分かりました。ラッキーにも7~8メートル程先の姿を捉えられたのでに連写しました。トラツグミを撮影できたのは確か4回目くらいです。山田錦の郷、吉川温泉よかたんで足湯とアイスクリームでくつろぎタイム
この後、吉川温泉よかたんの足湯でくつろぎ、西山牧場の黒豆アイスクリームを食べました。今日のお出かけも満足で締めくくれました。今までに、有馬富士公園で撮った野鳥
夏鳥
-
センダイムシクイ -
コサメビタキ
冬鳥
-
ジョウビタキ♂ -
カシラダカ -
モズ -
ジョウビタキ♀ -
ツグミ -
ヒドリガモ -
シロハラ -
ルリビタキ♀ -
アオジ♂ -
アオジ♀ -
ルリビタキ♂
留鳥
-
ヤマガラ -
メジロ -
シジュウカラ -
ホオジロ -
ハクセキレイ -
アオサギ -
ダイサギ -
カルガモ -
カワラヒワ -
キセキレイ -
カイツブリ -
コゲラ -
ソウシチョウ -
エナガ -
カケス -
ヒクイナ -
イカル -
アカゲラ -
カワセミ -
トラツグミ