0042. 有馬富士公園 で探鳥。 ソウシチョウ がいっぱい

ソウシチョウ

有馬富士公園 で探鳥

まずはいつもの野鳥たちとの出会い

有馬富士公園 に出かけました。晴天で寒すぎず、ゆっくりと鳥探しが出来ました。冬の有馬富士公園ではお目当てにしているルシビタキには会いませんでしたが、沢山の鳥となかなかの写真が撮れました。エナガ、ヒドリガモ、モズ、ヤマガラ、コゲラ、アオジ、ホオジロ、ジョウビタキと次々と姿を見せてくれました。

ソウシチョウの集団を撮影

今日一番の、というより、鳥の写真を撮り始めてからも一番かもしれない撮影が出来ました。ソウシチョウのグループの写真です。日本の侵略的外来種ワースト100 となっているソウシチョウですが、愛らしいです。在来種と共存してほしいものです。

パークセンターでCOCO壱のカレーを食べる

昼食は園内で出張営業しているCOCO壱番屋の牛筋カレーを食べました。COCO壱の味◎です。DSC_0006

今までに、有馬富士公園で撮った野鳥

夏鳥

冬鳥

留鳥

📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。

ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは。子供たちは成人し、定年まであと数年。仕事はきっちりしながらも坦々と、週末の妻との時間を楽しみに暮らしています。出会った野鳥や、おいしいもの、心地よい場所にまつわる話を綴っていきます。