今日もドライブです。播但道、北近畿自動車道を抜けて一気に但馬地方に向かいました。 道の駅 を巡りました。
但馬高原植物園でアマゴの産卵を目撃
まず、大好きな、但馬高原植物園です。落葉が始まった森で、野鳥たちを見つけやすくなっていて沢山の出会いを期待しての訪れでした。下のコガラのショットはなかなか良くありませんか。他にはコゲラなどで、期待は大き過ぎたようです。ただ、園内を巡る小川に20センチオーバーの魚を見つけました。アマゴでしょうか。2匹が寄り添ってひとつところに留まり時々川底を尾びれで叩くような動きをしていました。産卵でしょうか。珍しい光景を見ることができました。








道の駅 村岡ファームガーデンは肉の王国です
高原を降りて、道の駅村岡ファームガーデンに向かいました。レストランが但馬牛押しなところが気になり、今日のランチはここと決めていました。時間は2時前なのに、空席は無く私たちの前に三組が並んでいました。大人気のようです。私はハンバーグ、妻はローストビーフ丼を食べました。ハンバーグはふかふか。ローストビーフ丼は、妻に北はりまエコミュージアムのとどっちが美味しいか聞くと、タレの美味しさでエコミュージアムだとのこと。但馬牛VS黒田庄牛は黒田庄牛の勝ちだったようです。でも、肉が美味しかったので、ローストビーフとホルモンを買って帰りました。







道の駅 神辺高原で紙パックの香住鶴を手に入れました
次に、道の駅神鍋高原に行きました。こんな感じです。香住鶴をゲットしました。


道の駅 ハチ北では不気味な人形がお出迎え
ここから折り返して帰り道です。道の駅ハチ北に寄りました。かぶとピーマンを購入。それにしても、ここにあるこのマネキンはなんなんでしょうか。ちょっと気持ち悪いですよね。


道の駅 ようか但馬蔵ではぬる目の足湯
最後に、道の駅ようか但馬蔵に寄りました。妻と足湯につかりながら、朝倉山椒ソフトクリームを食べました。秋の黄昏を気持ちよく過ごしました。





📢バードウォッチング入門のブログを投稿しています。こちらをクリックしてください。
|
|